原水爆禁止2016年世界大会 核兵器廃絶に向け、国際署名運動が広がる

愛知県代表団会議 8/4 広島

愛知県代表団会議 8/4 広島

原水爆禁止世界大会広島大会が、8月4日~6日まで開催されました。26ヶ国95人の海外代表と全国から5500人が参加しました。「ヒバクシャ国際署名は核兵器固執勢力を世論の力で追い詰める最重要の取り組みだ」と冨田国際会議宣言起草委員長が主催者報告したように、国際署名運動を広げる交流の場となりました。広島の被爆者7団体代表が国際署名に共同して取り組むとして、それぞれがあいさつしました。また数百万の署名を目標とするベトナムの代表からは、すでに8万筆の署名を集めたと報告があり、被爆者に手渡しました。

 国連では、核兵器のない世界を実現するための「具体的で効果的な法的措置」を議論する作業部会(OEWG)が、核兵器禁止条約の内容や条約交渉の会議開催を提案するなど画期的な場となりました。圧倒的数である国連加盟国と市民の運動で、核兵器保有国をおいつめ、核兵器廃絶へ大きな前進を作り出す条件が大きく広がっています。このような中で、新署名を大きく広げ核兵器廃絶への前進を作りだそうと決意する大会となりました。

 愛知県からは、0長崎も含め200人が参加し、県平和委員会として3名が参加しました。

東三河代表・高校生5名と参加

原水爆禁止世界大会・広島の東三河代表は、今までにない若い高校生の笑い声に満ちた3日間を過ごすものとなりました。東三河代表団が10名というのは久しぶりのことですが、しかもそのうち5名が高校生という画期的な代表団となりました。

高校生たちは、いったん「広島へ行く」と決めたら、今度はものすごい行動力を発揮します。そして約40万円の派遣カンパを集めきりました。もちろん超過達成です。このカンパ活動が「カンパをいただいた以上、その方たちにしっかりヒロシマの体験をお返ししよう」と世界大会開・閉会総会、全国高校生平和集会の参加も真剣そのものに高められます。

8月12日、ポール・マーティン(米ピースアクション)氏を迎えての「草の根国際交流のつどい」には5人全員が参加し、「とりあえずの報告集」の発行、参加者への配布、そしてその場で3日間の自らの「成長の記録」を語る感動的なものとなるのでした。もちろんかつての平ゼミ生だった串田真吾さんの適切なアドバイスあってのことです。