『ほうせん花』2022 DVD完成

【DVD「ほうせんか2022つなぐ記憶と継承」お求めは事務局まで】

担当者は、“本番よりいい。”と「豪語」します。集音マイク4本で聞き取りにくかった台詞をカバーし、演じている人にスポットを当てアップで見られるからと。公演「ほんせん花」の感想については、平和新聞9月25日付(2面)で戸谷さんが見事な筆致で紹介しています。そこで本稿では、韓国側市民団体代表の感想を紹介します。DVDは、本番を見逃した人、もう一度感動を味わいたい人には必携の永久保存版です。どうかよろしくお願いします。

■ 演劇 「ほうせん花2022」 公演に苦労された皆さんに光州から惜しみない拍手を送ります。

言葉だけで聞いた「ほうせん花」公演に19年ぶりに再び舞台で会いました。 感動そのものです。

三菱勤労挺身隊問題の始まりと終わりが「ほうせん花」に全部あります。 光復77年が過ぎましたが、まだ韓日間に簡単に和解できなかった歴史的実体、勤労挺身隊被害者たちの鬱憤とハン(恨み)が「ほうせん花」には一つも欠かさずそのまま溶け込んでいます。

特に、過去の日本帝国主義とそれに便乗した三菱の過ちを明らかにするのに、ただ一歩も躊躇しませんでした。その勇気と真心に頭を下げます。「ほうせん花2022」は、単なる過去の歴史的事実にとどまらないです。私たち人類が共に追求していくべき道、日本と韓国で共に芽を出して作ってきた巨大な叙事詩がこの演劇にすべて盛り込まれています。

ご存知のように、これはある優れた英雄によって一瞬に作られたものではありません。小説の中の虚像でもありません。 隣人の痛みに共感し、二度と戦争の傷が繰り返されないことを願う極めて平凡な人々、まさに私たちが歩んできた道です。

公演を通じて過去の名古屋で、東京で、光州で国境と言語の壁を越えて共にしてきた時間がそのまま再現されました。新型コロナ禍でも金曜行動、手紙などを交互にして、日本政府と三菱の過ちを追及して来られた皆さんの苦労を光州はよく知っています。皆さんが歩いている道が、光州が行きたい道です。 国籍と言語は違いますが、私たちが眺めているところは決して異なりません。

10代から高齢の80代まで、渾身の演技を披露してくださった、いちいち名前を挙げられない出演者の皆さま、合唱団、原田義芳雄先生、演出を担当されたなかとしお先生、他に人知れず苦労してくださったスタッフの皆さまなど、苦労された皆さまにもう一度頭を下げて感謝いたします。

私には名古屋公会堂で繰り広げられた「ほうせん花2022」の感動と熱気が冷めませんでした。

この戦いの終着駅が遠くありません。 一緒に頑張っていきましょう。

(社)日帝強制動員市民の会 理事長 李國彦(イ・グクオン)