コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛知県平和委員会

  • ホーム
  • 平和について
    もっと知りたい
  • 平和の想いを
    広げたい
  • 社会に政治に
    働きかけたい
  • 愛知の軍事問題
    • 第10師団(守山に司令部)を戦略機動部隊に
    • 小牧基地―すでに海外派兵、米軍の後方支援基地
    • 航空自衛隊高蔵寺分屯地―春日井
    • 依佐美米軍基地撤去運動の記憶
    • 名古屋港を非核平和港に
    • 戦前からの軍事産業地帯―愛知県
    • 海兵隊(普天間基地所属)が小牧基地を使用
    • 「核兵器のない平和で公正な世界」をめざして―職場、地域、学園から非核・平和の草の根運動を広げよう
    • 住民と平和運動の力でブルーインパルスのアクロバット飛行が中止に
    • 自衛隊のイラク派兵は憲法違反―名古屋高裁判決
    • ねらわれる中高生、エスカレートする自衛官募集

被爆者援護・連帯

  1. HOME
  2. 被爆者援護・連帯
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 tada 広げたい

県原水協総会 核兵器禁止条約参加の政府を

2月12日、民主会館にて愛知県原水協2022年度定期総会が会場とオンライン併用で開催されました。会場には21名、オンラインでは15名の参加がありました。 昨年亡くなられた被爆者、非核・平和運動に力を尽くされた方々に黙祷を […]

2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 tada 広げたい

被爆者をはげますつどい 1分でも長生きしてください

12月18日(土)11時から保険医協会伏見会議室で「被爆者を励ますつどい」が行われました。参加者は、被爆者9人、二世3人、三世1人、支援者24人、計37人でした。 樽井弁護士からこの間の裁判と被爆者の運動についての報告。 […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 tada 知りたい

金山駅コンコース「原爆と人間」展 市民4000人が

8月22日(土)、23日(日)の2日間、金山駅コンコースで「原爆と人間」パネルと広島県の高校生が被爆者の証言を聞き描いた「高校生が描いた広島」の展示が行われました。金山駅での展示は今年で7年目となります。 コロナ禍の中で […]

2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 ogawa 広げたい

ヒバクシャ国際署名 多くの市民が応じる

3月29日(日)、桜が咲く鶴舞公園でヒバクシャ国際署名の宣伝行動を行いました。この日は花見で訪れた市民に署名を呼びかけ、多くの方が応じてくれました。 広島の被爆者であった曾祖父から被爆体験を聞いたという20代の青年は、「 […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 ogawa 働きかけたい

ノーモアヒバクシャ訴訟 上告審不当判決 被爆者支援の運動と核兵器廃絶の実現を

2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 ogawa 広げたい

県原水協定期総会 2020年を大きな節目の年に

2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 ogawa 知りたい

被爆2世・3世の集い 被爆の影響が親から子へ、子から孫へ

愛知県原水爆被災者の会(愛友会)被爆2世部会による「被爆2世・3世交流と連帯の集い」が、2月2日、名古屋都市センターに被爆者4人、被爆2世11人を含む31人が参加して開かれました。 司会の2世部会世話人杉戸孝さんは冒頭、 […]

2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 ogawa 広げたい

愛友会新春のつどい 最高裁判決、NPTなど語られる

1月18日(土)桜華会館で、愛友会新春のつどいが開かれました。 被爆者支援ネットの長尾忠昭さんは、高井さんのノーモア・ヒバクシャ訴訟が最高裁で審理があると、支援を訴えました。県原水協理事長で愛友会相談役の沢田昭二さんがイ […]

2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 ogawa 働きかけたい

ノーモアヒバクシャ訴訟・最高裁弁論 2月25日判決へ 日本国民みんなの問題

原爆症認定を求めるノーモア・ヒバクシャ訴訟の上告審の弁論が、1月21日、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)で行われました。この裁判は、愛知(高井ツタエさん)と広島では高裁で勝訴し、残念ながら長崎では敗訴した裁判の上告審で […]

2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 ogawa 広げたい

反核平和新春のつどい 新しい歴史を拓こう

1月12日民主会館で2020年反核平和のつどいがおこなわれました。高橋平和委員会理事長の挨拶についで、愛友会理事長代理の金本弘さんは、「気持ちはあるが動ける被爆者が少なくなり、5年後には動ける被爆者がいなくなる。今年何と […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

カテゴリー

  • 働きかけたい
  • 広げたい
  • 未分類
  • 知りたい

メニュー

  • ホーム
  • 愛知県平和委員会とは
    • 主な取り組み~こんなことやってます~
    • 主張と提案
    • 特徴
    • 歴史
    • あなたのまちにも平和委員会があります
    • アクセス
    • 入会申込フォーム
  • ダウンロード
  • イベント予定表
  • お問い合わせ

アーカイブ

Copyright © 愛知県平和委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 平和について
    もっと知りたい
  • 平和の想いを
    広げたい
  • 社会に政治に
    働きかけたい
  • 愛知の軍事問題
    • 第10師団(守山に司令部)を戦略機動部隊に
    • 小牧基地―すでに海外派兵、米軍の後方支援基地
    • 航空自衛隊高蔵寺分屯地―春日井
    • 依佐美米軍基地撤去運動の記憶
    • 名古屋港を非核平和港に
    • 戦前からの軍事産業地帯―愛知県
    • 海兵隊(普天間基地所属)が小牧基地を使用
    • 「核兵器のない平和で公正な世界」をめざして―職場、地域、学園から非核・平和の草の根運動を広げよう
    • 住民と平和運動の力でブルーインパルスのアクロバット飛行が中止に
    • 自衛隊のイラク派兵は憲法違反―名古屋高裁判決
    • ねらわれる中高生、エスカレートする自衛官募集
PAGE TOP