知りたい
2022「私たちの表現の不自由展その後」展IN NAGOYA

2021年7月。表現の不自由展は、会期7日間が3日目にして不審な郵便物の破裂により中止させられた。今回8月25日~28日「失われた4日間」を取り戻すため、「検閲・圧力・妨害」をはねのけ、市民の力で成功裏に開催期間を終えた […]

続きを読む
知りたい
平和憲法を捨てていいのか 平和を語る八月名古屋集会

2022平和を語る八月名古屋集会が、ジャーナリストの丸山重威さんを講師に迎え開催されました。丸山さんは、共同通信退職後、関東学院大学で教鞭を執られ、現在はJCJ(日本ジャーナリスト会議)本部運営委員として活躍されている方 […]

続きを読む
知りたい
「ウクライナに平和を」あいち・平和のための戦争展

8月11日から14日にかけて、あいち平和のための戦争展が名古屋市民ギャラリー矢田で開催しました。1992年から開催され今年で31回目となり1200人の市民が訪れました。 ウクライナでのロシアの軍事侵攻により、戦争か平和か […]

続きを読む
知りたい
原水爆禁止世界大会 3年ぶりの被爆地開催

核の威嚇を許さず、核廃絶へ前進しよう 「原水爆禁止世界大会が、今年はオンラインを併用しつつ、三年ぶりに被爆地で開催されることをともに喜びたい」―8月4日からはじまった「原水爆禁止2022年世界大会」は3年ぶりに現地開催の […]

続きを読む
知りたい
平和運動の裾野を広げるSNS 今からでもはじめようツイッター

愛知県平和委員会は4月10日、ツイッター活用を学ぶ、SNS講座を開催し、オンライン含め20人が参加しました。講座を開催したのはこの間、ロシアの抗議行動で青年や学生がツイッターを見て参加する経験が多く生まれていることから急 […]

続きを読む
知りたい
青年学生部総会 新体制を確立「入管」とは?ウィシュマさん事件から考える

青年・学生部は3月20日(日)に総会・学習会をオンラインで開催し合わせて17名が参加しました。 総会に先立って行われた学習会では「『入管』とは?~ウィシュマさん事件から考える~」と題して、在留資格を持たない外国人や、入管 […]

続きを読む
知りたい
あいち総がかり行動 学習会緊急事態条項 何が問題か

あいち総がかり行動は、3月29日イーブル名古屋で、中谷雄二弁護士を講師に講師養成講座第2弾「緊急事態条項 何が問題か」の学習会を行いました。 講演では、緊急事態条項とは「立憲主義の一時停止―一時的独裁」。戦争、内乱、大災 […]

続きを読む
知りたい
岸田政権の実態を明らかにし、参院選へ「パンフレット」学習を大きく広げよう

●あま東部「平和のしゃべり場」大いに学び運動の力に 「岸田政権はかなりキケンです」―県平和委員会が呼びかけた、日本平和委員会制作「かなりキケンです」パンフの学習会を、4月3日、あま東部平和委員会は「ピースカフェ・平和のし […]

続きを読む
知りたい
集会報告 『生業(なりわい)訴訟原告に聞く福島の被害』

集会主催者は、福島県から愛知・岐阜に避難し、名古屋高裁で賠償請求訴訟を闘っている「だまっちゃおれん訴訟団」。ゲストは、福島県の生業訴訟で原告として闘ってきた服部崇さん。原発避難者と福島在住者が対面し、原発事故とその後につ […]

続きを読む
知りたい
連続市民講座 福島原発事故から11年事故現場は今どうなっているのか

3月12日、市民連続講座「事故の現場は今どうなっているか―福島原発事故から11年」がズームで行われました。 講師の野口邦和さんは、放射線防護学の専門家。科学者らしい冷静な目で事故処理について問題を整理し、わかりやすく話し […]

続きを読む