広げたい
被爆者をはげますつどい ノーベル平和賞受賞を喜び合う

12月22日、「被爆者をはげますつどい」が被爆者、被爆二世約20人を交えて120人余の参加で行われました。複数のメディアも取材に来て、ノーベル平和賞受賞を喜び合い、はなやいだ雰囲気でした。 反核医師の会会長中川さんの開会 […]

続きを読む
広げたい
高蔵寺平和マラソン 弾薬庫の撤去を求めて

12月8日、愛知県平和委員会は、「高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン」を実行委員会とともに開催しました。この日はみぞれ交じりの寒い天気でしたが、170名のランナーが健脚を競いました。 この大会は航空自衛隊弾薬庫の撤去を掲げて高 […]

続きを読む
広げたい
ピースフォーウクライナ ロシアの侵略に抗議を続けよう

平和委員会青年・学生部メンバーも加わる、ピースフォーウクライナは11月17日、名古屋市栄、ヒサヤオオドオリパーク南側でロシアのウクライナ侵略に抗議する行動を行いました。 メンバーの池田さんは、「ウクライナのニュースが減っ […]

続きを読む
広げたい
11・3愛知県民のつどい「9条」こそが戦争させない力

「総選挙で改憲勢力が3分の2を割ったことは喜ばしいことであり、私たちの大きな成果」――憲法公布から78周年の11月3日、「憲法9条をまもろう」と開かれた「愛知県民のつどい」は、あいち九条の会代表世話人・松田正久氏のあいさ […]

続きを読む
広げたい
中区栄で どまんなか宣伝

10月24日から30日までの国連軍縮週間に呼応して、26日「核兵器禁止条約への日本政府の署名・批准を求める」署名宣伝行動がおこなわれました。 愛友会理事長の金本さんは、「核兵器は戦争を止めるために必要だったと、アメリカは […]

続きを読む
広げたい
あいち被爆者支援ネットワーク総会 被爆体験を次世代に継承するために

あいち被爆者支援ネットワークは、10月12日、生協生活文化会館で総会を開催しました。思いもかけず、前日に日本被団協にノーベル平和賞授賞のニュースが飛び込んできたばかりでした。会の始まる前に、愛友会の役員のみなさんが記者会 […]

続きを読む
広げたい
名古屋市内でキャラバン宣伝総選挙で平和の選択を! 軍拡しない政治家を求めます

自民党公明党の連立政権による石破新政権が1日に発足し、15日公示・27日投開票で総選挙が行われます。日本平和委員会は1日~15日を「総選挙での平和の審判をめざす宣伝期間」とし、「戦争準備ではなく平和の準備を」との世論を草 […]

続きを読む
広げたい
小牧平和県民集会に250人

愛知を戦争拠点にさせるな!総選挙で平和の選択を 10月13日、県平和委員会も加わる小牧平和県民集会実行委員会は県民集会を開催し、250名余りの市民が参加しました。 この集会は、「軍需産業のメッカである愛知から大軍拡を許さ […]

続きを読む
広げたい
ロシア軍の侵攻から31か月 ウクライナの平和を願うデモ

「ロシア軍によるウクライナ侵攻に抗議します!」。9月29日、「ウクライナの平和を願うデモ!」として、NPO法人日本ウクライナ文化協会とピースフォーウクライナの共催で集会とデモを行いました。 ウクライナ国旗や「NO WAR […]

続きを読む
広げたい
核兵器廃絶のための国際デー 確かな力で広がる核兵器禁止条約

「核兵器禁止条約の署名・批准は、今も確かな力で広がっています」――国連が定めた「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」の9月26日、愛知県原水協に結集する団体から12人が参加して、栄・スカイル前で宣伝・署名行動を行いました […]

続きを読む