被爆者とともに核なき世界をみよう 愛知県原水協定期総会
2月18日(日)、原水爆禁止愛知県協議会2024年定期総会を民主会館にて行いました。 愛友会の金本弘理事長から「ニューヨークに行き、『死ぬまでやる』と改めて決意した。来年の被爆80年は最後のたたかいになる。愛知から全国を […]
あいち総がかり行動総会 2015年安倍体制打破へ政権転覆を
「金券・腐敗・不正、裏金!自民党政治を終わらせよう」―改憲・軍拡・増税に反対して運動する「憲法をくらしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動」の2024年度総会が、2月17日、名古屋市公会堂第7集会室の会場いっぱい […]
核兵器禁止条約発効3周年 日本政府こそが条約参加を
1月22日、核兵器禁止条約は発効から3周年を迎えました。1月15日にはアフリカの島国サントメ・プリンシペが加わって、批准は70カ国になっています。日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める愛知県民の会は、3周年を明日に控え […]
あいち総がかり行動19集会 #自民党政治を終わらせよう
憲法を暮らしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動主催の集会が19日、光の広場でおこなわれました。 主催者を代表して挨拶した中谷雄二弁護士は、国民の生命・暮らしを何も考えない、これほどひどい政治はかつてない。攻めら […]
パレスチナに平和を デモに若い人の参加も目立つ
1月28日、ガザ緊急アクションなごやが日曜日の午後5時30分から光の広場で行っている集会に、参加しました。若い人の参加者が目立ち、パレスチナの人と思われる方も多く、パレスチナの旗も掲げられていました。 13回となるこの日 […]
毎日、感動と驚きの連続! 核兵器禁止条約(TPNW)第2回締約国会議に参加して
歴史的な核兵器禁止条約第2回締約国会議に立ち会えてよかったなと思っている。 発言のなかで、インドネシアが直前に批准したことが報告され、満場の拍手。ドイツやノルウェー、オーストラリア、ベルギーなどがオブザーバーとして参加し […]
黙っちゃおれん訴訟控訴審 最高裁判決乗り越えられず不当判決
「私たちが求めるのは、『人権の砦』裁判所に『原発は国の責任』と認めてもらうことです」――2011年の福島原発事故により東海地方に避難している40世帯126人が、国と東京電力にその責任と賠償を求めた「原発事故人権侵害訴訟・ […]
非核・平和の願いを実現する要請行動 住民本位の自治体行政を求める
11月2日、愛知県平和委員会は、県原水協、安保破棄実行委員会、非核の政府を求める愛知の会とともに、非核・平和行政の充実を求めて愛知県と名古屋市に要請を行いました。 核兵器禁止条約に対して愛知県も名古屋市も、60年前に制定 […]
安保法制訴訟控訴審学習会 憲法守る司法の役割を控訴審に問う
3月24日に名古屋地裁が下した判決を、「原告・弁護団の主張・立証を一顧だにせず、憲法判断をしない全く不当な判決」として、安保法制違憲訴訟あいちの原告らは名古屋高裁に控訴しました。これを受けて「訴訟の会あいち」は、10月1 […]
守山区平和委員会 第10師団に申し入れ
10月6日、県平和委員会と守山区平和委員会は、陸上自衛隊第10師団に創立記念行事の中止を申し入れました。守山区の会員8名を含め、10名が参加しました。申し入れ書では、「自衛官候補生による小銃乱射事件からわずか4ヶ月しか経 […]